福山倉庫の歩みHISTORY

福山倉庫のルーツは、明治24年11月に創業された福山商店に遡ります。
札幌市中央区北4条西1丁目にて主に味噌と醤油を製造する醸造業を営み、
加えて不動産管理業務、倉庫業務と事業を拡大して現在に至ります。
札幌という街の発展とともに歩んできた私たちの歴史をひもといてご紹介します。
  1. 創業1891 - 1905
  2. 事業の拡大1914 - 1969
  3. 福山倉庫の誕生1971 - 1974
  4. 新しい都市型倉庫を
    目指して
    1974 - 1991
  5. さらに価値ある
    企業へ
    1991 - 2016

創業

1891 - 1905
1891
1891明治24年

福山商店の創業

創業者福山甚三郎は、家業である回船問屋に従事し、数隻の帆船を持って福井県から北海道への回船を行っていました。
明治23年5月に利尻で沖繋りしていた持船の一隻が暴風雨により遭難したことにより、甚三郎は陸に上がる決心を固め、明治24年11月札幌市中央区北4条西1丁目で醤油醸造業としてヤマト福山商店を創業しました。

1898
1898明治31年

福山甚三郎札幌への移住

創業から数年間、甚三郎は郷里の福井県坂井郡新保村(現在の坂井市三国町新保)で母を扶養していたため、札幌にいるのは一年の内数ヶ月だけでした。その間、醸造業は甚三郎の末弟である米吉に任せていましたが、明治31年に甚三郎は一家を挙げて札幌に移住し、本格的に醸造業に専念することとなりました。

1905
1905明治38年

最新技術の導入

甚三郎の長男である甚作は、甚三郎が札幌へ移住する2年前から進学のため札幌に移り住み、その後、大阪高等工業学校醸造課(現大阪大学)を卒業し、最新醸造技術の導入により品質向上を目指しました。

事業の拡大

1914 - 1969
1914
1914大正3年

2代目福山甚三郎

大正3年8月、創業者である福山甚三郎が没し、長男の甚作が甚三郎を襲名。

1918
1918大正7年

第2工場の開設

北海道開拓50周年を迎えた大正7年、苗穂町2丁目に工場敷地6,000坪、建築面積2,700坪の最新設備を設けた第2工場を建設し、醤油の他に味噌の生産にも着手しました。生産の主力が第2工場に移り、北4条西1丁目の第1工場の余裕部分は製品倉庫、販売所としての転用が始まります。
ヤマト福山商店が創業した明治24年頃の北海道の人口は45万人でしたが、この頃には217万人となり、札幌では馬鉄に代わり路面電車が登場しました。

1935
1935昭和10年

倉庫業と不動産業の始まり

第2工場の建設後、北4条西1丁目の第1工場の余裕部分は製品倉庫として活用していましたが、昭和10年9月に全生産設備を苗穂に統合し、空スペースとなった第1工場を営業倉庫として転用したのが倉庫業務の最初です。
当時の営業倉庫といえば、主として臨海倉庫であり、内陸倉庫は少なかった時代でしたが、札幌駅のすぐ前という地の利に恵まれた5棟の倉庫は好調な集荷が続き、順調に発展を続けました。
また、この頃は福山家で所有していた琴似二十四軒、長沼、栗沢、幌向、室蘭、伊達等の農場の管理や小作料の収受等を行い、札幌市内に所有する貸地、貸家といった不動産の管理にもあたっていました。

1943
1943昭和18年7月

福山食糧工業株式会社が誕生する。

1951
1951昭和26年11月

創業60周年を迎え、トモエ醤油株式会社に社名変更。

1955
1955昭和30年4月

福山醸造株式会社に社名変更。

1956
1956昭和31年

トモエ倉庫株式会社を設立し、福山醸造株式会社の倉庫部門を移管。

1961
1961昭和36年

南2条営業所の開設

昭和30年代に入ると北海道では札幌への経済集中が顕著になってきました。早くから将来における札幌の発展を予見し、市内に所有する貸地貸家を解約を行い、自社による土地の有効活用に着手し、南2条西10丁目の土地に150坪の倉庫を建設し、「南2条営業所」を開設しました。

1969
1969昭和44年

東営業所の開設

北2条東16丁目に所有していた1,100坪の用地に800坪の倉庫を建設し、「東営業所」として集荷業務を開始しました。

福山倉庫の誕生

1971 - 1974
1971
1971昭和46年

株式会社福山倉庫の誕生

倉庫業務が拡大を続けてきた昭和46年12月23日、創業地である北4条西1丁目でヤマト福山商店から株式会社福山倉庫へと組織を法人に改め、倉庫業と不動産賃貸業を目的とする会社として新たなスタートを切りました。

1972
1972昭和47年10月

味噌製造を旭川工場へ移管

大正7年から55年間続いた苗穂工場での味噌製造を旭川工場へ移管し、苗穂味噌工場のスペースを醤油工場の拡張に転用を始めました。
この年、札幌で冬季オリンピックが開催され、人口も100万人を超えて政令都市に指定されました。地下鉄の開通やビルの建設ラッシュが続き、都市構造の変化が目覚ましい勢いで進み、都心に立地する福山倉庫にも間もなくその影響は及んできました。

1974
1974昭和49年

旭川の味噌工場を北海道味噌株式会社に社名変更。同年、北海道醤油株式会社を設立し、醤油の製造を全面的に移管。

新しい都市型倉庫を目指して

1974 - 1991
1978
1978昭和53年

ビル建設の協力要請

この年の3月に札幌市が南2条西10丁目の南2条営業所の所在地に中央区民センターの建設を計画し、福山倉庫に協力の要請がありました。
また、4月にはホクレン農業協同組合より、創業地である北4条西1丁目の倉庫および本社所在地(当時)をホクレンビル建設用地として賃貸借契約の協力要請がありました。
同年10月より創業の面影をとどめる5棟の倉庫の取り壊しが始まりました。

1980
1980昭和55年

ホクレンビルの建設

11月にホクレンビルが竣工し、福山倉庫は区分所有した地下1階「ホクレンパールタウン」の一部を本社事務所(当時)として活用、その他のスペースはテナントを誘致し、店舗としての運用を始めました。

1981
1981

札幌市、日本住宅公団、
福山倉庫の3者によるビルの建設

南2条西10丁目の南2条営業所の取り壊しを行い、札幌市、日本住宅公団(現UR都市機構)、福山倉庫の3者でビルを建設。ビルは区分所有し、札幌市が所有する中央区民センター、日本住宅公団が所有する札幌狸小路市街地住宅、福山倉庫が所有する「パールタウン」の機能を持つ複合ビルとして運用を始めました。

1985
1985昭和60年

苗穂アンダーパス建設に伴う所有地の収用

苗穂アンダーパスの建設に伴い、東営業所の所有地1,100坪の約半分が収用されたため、約200坪の定温倉庫へと全面改修を行いました。この収用土地の代替資産として、西区二十四軒の所有地に「パールビル」を新築しました。また、白石区米里1条4丁目に倉庫建設用地を取得しました。

1986
1986

洗車場の廃止

中央区南4条西10丁目で営業していた連続洗車場は年間25,000台の取扱いを見せていましたが、昭和61年4月をもって廃止し、跡地の利用について計画を開始します。また、この洗車場の真向かいに駐車場用地を所有していましたが、本州の大手不動産業者にマンション建設用地として譲渡を行いました。

1987
1987昭和62年

米里営業所 開設

昭和60年に倉庫用地として取得していた白石区米里1条4丁目に「米里営業所」として高床式の平屋倉庫2棟を建設。

1991
1991平成3年

創業100周年を迎える

さらに価値ある企業へ

1991 - 2016
1991
1991平成3年

米里営業所の増築、
中央営業所・フクヤマビルの建設

昭和61年に所有地を譲渡した代替資産として平成3年1月、白石区米里1条4丁目米里営業所内に定温・暖房設備を備えた5階建ての高層倉庫棟を新築しました。
また、同年3月には中央区南4条西10丁目の洗車場跡地に都市型倉庫として、4階建ての「中央営業所」及びオフィスビルとして「フクヤマビル」を建設。
同年、不動産管理部門として株式会社ヤマトフクヤマを設立しました。

産業構造の高度化に伴う物流形態の変化は倉庫業界にも大きな波を及ぼし、倉荷証券による商品流通といった形態は消え、物流業界の在庫保管スペースとしての性格が強くなり、都市部の倉庫としてまず求められるのは、キメ細かい商品管理サービスであり、それを可能にする高度な倉庫機能でした。

商品に最適の温度管理、オフィススペースの有効利用に役立つトランクルーム、オートレーターによる効率的で荷傷みのない荷捌き等、米里および中央営業所の倉庫機能は、こうした要請に充分応え得る新しい姿の都市型倉庫となりました。

1996
1996平成8年

賃貸集合住宅
パールイレブンマンションを建設

中央区南11条西8丁目に二層の自走式駐車場を併設した11階建て31室の賃貸集合住宅「パールイレブンマンション」を建設。

1998
1998平成10年

トモエ倉庫株式会社、
株式会社ヤマトフクヤマ、
株式会社福山倉庫の合併

東区苗穂町2丁目及び白石区流通センター内にて倉庫群を所有していた関連会社であるトモエ倉庫株式会社、不動産部門の株式会社ヤマトフクヤマ、株式会社福山倉庫が合併し、「苗穂営業所」ならびに「大谷地営業所」として運営を開始しました。

1998
1998平成10年

福山南三条ビル新築

中央区南3条西10丁目に収容台数68台の立体駐車場2機を併設した「福山南三条ビル」を新築し、本社機能をホクレンビルから移転。

2000
2000

立体駐車場の増築

福山南三条ビルに収容台数34台の立体駐車場3号機を増築。

2002
2002平成14年

福山南三条ビルの増築

福山南三条ビルの増築ならびに収容台数56台の立体駐車場5号機を増築。

2004
2004平成16年

立体駐車場の増築

福山南三条ビルに収容台数32台の立体駐車場4号機の増築により、立体駐車場の合計収容台数が190台となる。

2004
2004平成16年

危険品倉庫の建設

東区苗穂町2丁目苗穂営業所内に危険品倉庫を建設。

2014
2014平成26年

苗穂営業所の建て替え

苗穂営業所事務所の建て替えを行う。

2016
2016平成28年

創業125周年を迎える

2016
2016平成28年

株式会社トモエ・マネジメント・アンド・ホールディングスを設立

2017
2017平成29年

ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)
認証取得

倉庫業の使命である「生活に必要な物資を安全かつ効率的に保管することにより、人々の生活に利便性と安定をもたらす。」という方針のもと、より積極的に推進するために倉庫部門においてISMS の認証取得をしました。

現在、倉庫部門では普通倉庫、定温倉庫、暖房倉庫、トランクルームを有するフルラインの営業倉庫業者として、不動産部門では貸地、貸店舗、貸事務所、賃貸マンション、駐車場を有する総合不動産賃貸業者として地域経済の発展に貢献し、地域社会に必要とされる企業となるべく活動しております。